2019.12.12 03:14柿を瓶に詰めてから1ヶ月詰めた柿に右は米酢。左は穀物酢。本には穀物酢を入れると指定して書いてあったが試しに米酢を使ってひと瓶作ってみたら全然発酵の仕方が違う。こんなに違うんだ、びっくり!左はほぼ中の柿がぐちゃぐちゃんいなって右は発酵はしているのだろうけど遅い。これは味も違うに違いない。うーん楽しみ。
2019.12.12 03:07羊毛フエルトでできた柿のストラップ見つけ千葉市中央区にあるハーモニープラザの中の手作りショップで見つけたフエルトの柿。このお店は障害のある方達が作ったものを売っているショップ。いつもはクッキーや野菜など比較的手前にあるものを購入することが多いのだけれどこの日は誘われるように奥へ。他にも洋梨やリンゴなどのフルーツがあったが柿は珍しい。2つぶら下がっていたので両方とも買ってしまった...
2019.12.08 06:58和菓子屋さんで見つけた身知らず柿身知らず柿と名のついた練り切りの和菓子を見つけた。即購入。味もフルーティでとても美味しかった」。購入した吉田菓子舗さんは昔はパン屋さんだったそうで店先には小さなレトロなショーウインドウがありおかずパンや菓子パンが並ぶ。どのパンも素朴さや懐かしさを感じさせる。私はソースカツ丼サンドとポテトサラダサンドを購入したがポテトサラダにはマカロニが入...
2019.12.08 06:12身知らず柿の冬葉が落ちてしまうと柿の実はまるで宙に浮いているように見える。不思議な光景。柿の枝は葉が落ちてしまうとどこかおどろおどろしい。実をつけたまま冬を越すのは我が家の畑だけかと心配したが、まだまだ山の斜面には柿色の実をつけた木がたくさん残る。きっちりと全ての実を落とし畑に実を山積みにしている畑もあり、それを見ると手の入れ方の違いを感じる。とは言え...